どんな方法よりも早いのが不用品回収業者
不用品の処分をする方法はいくつかあります。
例えば、ブラウン管テレビなら、
・小売店、電器屋さんにリサイクル料と運搬料金を支払って回収してもらう
・海外へ輸出する業者(住宅街にはないので基本遠い)に無料で引き取ってもらう
・不用品回収業者に依頼する
と、3つの方法があります。
処分方法を比較してみる
上の3つの方法を比較してみようと思います。
比較方法は「料金」「早さ」「手間」の3点を、
ブラウン管テレビ20インチの場合で比較します。
あなたに合った処分方法を選んでみてくださいね^^
処分料金を比較!
1位:輸出業者 (料金:無料 or 100円ほどで買取)
2位:不用品回収 (料金:3000円~4000円)
3位:小売店、電器屋さん (料金:5000円~6000円)
※リサイクル料金 + 運搬料の合計
回収までの早さを比較!
1位:不用品回収 (早さ:最短で即日1時間以内、遅くとも1~2日後)
2位:輸出業者 (早さ:好きなときに業者持込、都内からだと車で1時間半程度)
3位:小売店、電器屋さん (早さ:最短1週間後、年末期末は1ヶ月かかる)
手間の少なさを比較!
1位:不用品回収 (手間:直前までテレビ見ててもOK。取り外し、運び出しまでやってくれる)
2位:小売店、電器屋さん (手間:申し込み予約、当日は8時までに外まで運び出し)
3位:輸出業者 (手間:外まで運び出して、車で遠方まで持ち込み)
ちょっと自作自演気味になってしまった^^;
不用品回収の良さを知ってもらいたいと思って比較しましたが、
ちょっと自作自演気味になってしまいました…。
輸出業者に持っていく場合は手間はかかりますが、
最大4000円得をする、と考えれば嬉しいですね!
不用品回収業者がやっていることは、
取り外しから運び出し、輸出業者への運搬で、
リサイクル料金を払うよりは安く、そして超特急でやります!という感じ。
小売店に依頼する方法が何故時間も手間もかかるのに高いかというと、
海外ではまだまだ使える家電まで、
ばらして資源にしてしまうからです。
どんなものでも、ばらして資源にする、
それではコストがかかって当たり前なので高いのですね。
他の家電4品目やパソコンにも言えることですが、
リサイクルの前にリユース、再利用できる方法を考えるべきです。
GoMeeeではもちろんリユースを優先しています!
ブラウン管テレビはできるだけ安く、
液晶テレビは無料or買取が可能ですのでご相談ください。
それでは、今日はこの辺で!
GoMeeeでした!!