回収させていただいたものは、
様々な方法でリユース&リサイクルされていますので、
今回は詳しく回収品の行方を追っていきたいと思います!
現在、最終処分場が限界に近くなっていることで、
とても高度なリサイクル技術が生まれています。
木、プラスチック、缶、ペットボトル、
ビン、ガラス、ゴム、金属、
紙、綿、家電は全部。
日本のリサイクル技術は世界トップクラスで、
しっかり分別すれば、ゴミはほとんど出ないのです!
GoMeeeはできる限りリユース!
回収したお品物は、可能な限りリユースします。
リユースとは、まだ使えるものを、
使いたい人に届けて、そのまま利用することです。
新しい家電や家具は買取をさせていただき、
ネットや店舗で販売していきます。
少々古いもので、まだ使えるものについては、
海外へ輸出して使いたい方へ届けています。
海外に輸出するものは家電、家具、洋服など、
ほとんど利益になるようなものではございませんが、
捨ててしまうより、リユースをさせていただいています。
GoMeee独自で行っているわけではなく、
各々専門の輸出業者へ運搬し委託をしております。
使えないものはリサイクル!
リユースが難しいものはリサイクルをします。
それぞれの素材によって搬入するリサイクル専門業者が違うため、
回収した不用品をしっかり分別して、素材ごとに分けていきます。
木、紙、ガラス、ゴム、プラスチックなど、
ほぼすべての不用品がリサイクル可能です。
例えば、木材などは粉々にして、
ボードに生まれ変わります。
詳しくはこちらにリサイクルの最先端情報をまとめていますので、
よろしければご覧くださいね^^
http://gomisan.com/category/recycle
というわけで、回収したお品物は、
それぞれリユースして販売されたり、
リサイクルの専門業者へ搬入されることになります。
残念ながら、まだまだ全てをリサイクルできるわけではなく、
平均で20%ほどはゴミとして処分されてしまいます。
上記のリサイクルまとめにも書いておりますが、
毎年毎年すごいリサイクル技術が生まれています!
ゴミゼロに向けて、GoMeeeも貢献していきたいと思います!!