子供服はローテーションの早いリサイクル品
成長の早い子供の服は、
どんどん着られなくなって、さらに新しいものを買わなきゃいけなくなり、
ローテーションが早くて大変ですね^^;
今日は、子供服を買い取ってくれるお店の一覧をご紹介していきます!
買取ができそうな子供服は、
寄付ができる業者もありますのでそちらを参考にしてくださいね^^
子供服を買い取ってくれるお店一覧
探してみたら、子供服専門店いっぱいありました!
インターネットが普及したので、専門店が増えてきているように思います。
買取金額を公表しているお店もあります。
一覧を作ってみましたので、
よかったら見てみてください。
子供服のリサイクルショップ「キッズセカンズ」
http://www.kids2nds.co.jp/
楽天の店舗でネット販売も行っています^^
「ハッピースパイラル」http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-kids2nds/
買取規準もおよその金額を公表しており、
HPがとてもわかりやすいお店です。
買取実績(洋服の枚数、買取価格)が、HPの右側に表示されていますので、
安心して買い取ってもらうことができますね!
楽天市場店もありますので、全国どこからでも購入ができ、
送料は一律、何点購入でも390円です!安い!
流行の宅配買取ももちろんやってます^^
お次は、
リサイクル子供服専門店
ECO&KIDS「AKIRA」です。
http://ecoandkids-akira.com/index.php
FC展開で実店舗をどんどん増やしており、
日本全国にお店があります。
宅配買取は条件付きで、
指定ブランド5着以上を含む、合計30着以上でのみ
宅配買取を行っています。
買取価格の事例は、HP右側のtwitterで随時好評しております。
上記のキッズセカンズと比べてみると良いかもしれません^^
子供服ブランドリサイクル「MANAMANA」
http://www.manamana.jp/
こちらは子供服のネット専門ショップです。
買取は指定ブランドで3年以内のものを、
15着以上から買取可能ということです。
ちょっと条件は厳しいですが、
宅配キットを送付してくれたり、
専用フォームで買取を依頼できたり、とても楽です^^
「きっず☆えんじぇる」
http://kids-angel.jp/
きっず☆えんじぇるさんもFC展開で全国に展開しているお店です。
買取価格は公表しておりません。
洋服以外にもベビーカーや、おもちゃなども買い取ってくれます。
宅配買取はしておりませんので、
お近くのお店を探して持ち込み買取をしてもらいましょう^^
子供服の寄付ができるHP
ブランド物ではなく、少し着用感もあって、
買取はできないんじゃないかなぁと思ったら、
寄付することを考えてみましょう!
捨てるよりは随分ましです!
kgあたり10円で買ってもらえたりもしますので、
こちらの記事を参照してください。
最近、寄付ってすごく難しいことなんだな、と思います。
ボランティア活動をしている人達の話を聞くと、効率の良いボランティアについて、
とても頭を悩ませ、最善策を見つけ出そうと必死の努力をしていることがわかります。
例えば、洋服をそのまま海外へ寄付しようとすると、
輸送コストや現地の経済発展に貢献できない、とする意見。
お金に換えてから、寄付しないと効率が悪いどころか、
マイナスになってしまう可能性すらあるわけです。
洋服よりもミシンを寄付するほうがずっといいとか、
まだまだ意見の対立や、ボランティアするのに超えなければいけない壁が、
たくさんあるようです。
リサイクルのあり方については、
ぼくたちもしっかり考えていかないといけないなぁと感じます。
さて、洋服、子供服は日本中どこからでも買取をしてもらえる時代になりました。
買取方法もとても簡単になっているので、
子供服は是非、捨てないでリサイクルしてくださいね!
今日はこの辺で!
GoMeeeでした!!