家電4品目とパソコンの、
リサイクル料金一覧表を作りましたのでご参考にされてください!
市区町村に依頼した場合はリサイクル料金 + 運搬料
家電リサイクルセンターや、市区町村に相談したときの料金表となります。
家電リサイクル法に該当する家電の処分は、「リサイクル料金 + 運搬料」となります。リサイクル料金と運搬料を別々にまとめ、最後に総額の一覧表も作ってみました。
家電リサイクル法、リサイクル料金表
パソコンのモニターなどの料金は、
テレビとは別になりますのでご注意ください。
質問が多く上がっている布団乾燥機ですが、
布団乾燥機はリサイクル料金はかかりません。
家電4品目の運搬料金
運搬料金は地域や小売店によって変わってきます。
上記の表はおよその金額、平均の金額となりますので、
ご参考にされてください。
また、テレビ、冷蔵庫、洗濯機などの大型なものに関してはもう少し高額になる可能性もありますので、リサイクル料金を払って処分されたい方はお近くの販売店などにご相談ください。
で、総額にするといくらなの?
こちらが市区町村に依頼した場合の、およその総額料金になります。
家電リサイクル法ができてから処分料がとても高くなってしまいましたので、こちらでご確認いただき、もしよろしければGoMeeeの回収料金と比較してみてください。
GoMeeeにご依頼いただく場合は以下の金額になりますので、どうぞ比較して、不用品回収の安さを知っていただきたいと思います!
GoMeeeの回収なら外への運び出しまで含めての料金です!絶対に損はさせませんよ^^