不用品回収業界は信頼がなく、信頼がないなりに
良くない業者の割合も高いです。
結論から言いますと、
どんなに急でも、焦ってても
相見積もりはとってください!!
当日相見積もり→作業開始でも良いんです
引越しまで残り1ヶ月弱。
まるまる休みが取れるのは1日だけ。。。
そんな時焦って1社に不用品回収を頼んでしまうと、
この業界は人の顔色を見るプロですから(苦笑)
不当な高額請求を避けられない状況に追い込まれてしまいます。
焦ってしまうと、1社だけに頼んで早く終わらせようと考えて気持ちは
とても良くわかるのですが、そこはぐっと我慢してぜひ相見積もりをとってください。
不用品回収業者は見積もり営業の人間と、作業をする人間が同じであることが多く、
その日に回収を予定していて、確定じゃないけど見積もりに来てほしいと言えば、
喜んで来てくれます。
午前中、早い時間に1社15分ずつ、3社ほど見積もりをしてもらい、
一番対応の良い業者を選んでその日に回収作業を頼んでも
まったく問題ありません。
選ばれずに悪態をつく業者もいるかもしれませんが、
見積もりで負けて悪態をつくような業者ならはじめから選ばなくて
正解だったと思えばいいだけですので。
お客様の中には猛者もいて、
同じ時間に3社同時見積もりをさせる方もいます(笑)
なので、どんなに焦っていて、時間がなくても、
料金がかかりそうであればぜひ相見積もりを取ってくださいね^^
今月、相見積もりで負けてしまった話
実は今月、遺品整理の見積もりをさせていただきました。
結果的に選んでいただくことができなかったのですが、
その理由は「遺品整理士」の資格を持っていないから、とのことでした。
私はすっごく悔しかったので、
お客様に安心していただくために1月中に遺品整理士の資格を取ることにしました。
来月からはGoMeeeも遺品整理士の仲間入りをします^^
というのは、表向きなんですが…
遺品整理士の資格というのは民間の資格で、
資格を持っているから何ができる、というわけではないのです。
テキストの内容ももともと知っていることや、
精神論が多く、本当に誠実に仕事に打ち込んでいるのであれば
資格がなくとも考えることばかり。
逆に言えば、誠実な気持ちがなければ、
資格を持っていても意味がない、とも言えることです。
その負けてしまった見積もりでは、
料金はGoMeeeの方が安かったということなのです。
もう1社が「GoMeeeは遺品整理の資格持ってませんよ」と言った、とのことなのですが、
どんな言い方をされたのか…
業者同士のつぶしあいは本当に見苦しいですね^^;
とにもかくにも、資格を持っているということで、
お客様が安心するのであれば、文句を言っている暇はありません!
取れる資格はどんどん勉強して取っていき、
お客様が「問題ない!」と確信できるほどの資格を持ち、
さらに一番大切な技術と誠実な対応を身につけていこうと思います!
GoMeeeの目標は、不用品回収の不当請求・不明確な見積もりをなくし、
全国的に明確な料金基準を作ることです。
目標を見据えて、お客様に安心を受け取ってもらいながら、
ブレずに実現していこうと思います^^
今日はどんなに焦っても、不用品回収は相見積もりをとろう!
というお話をしました!
また次回!