日高市では、一般家庭ごみを持ち込み処分することができません。
引っ越しなどで大量にごみが出てしまった場合は、
普段のごみ収集に一度に大量に出すのではなく、
計画的に日にちを分けて出さなければなりません。
粗大ごみは持ち込み可能なので、
その方法を記載しておきます。
日高市内、全ての地域で持ち込み処分の方法は同じですので、
ご参考にしてください!
日高市の持ち込みができる処分場は、
日高市民であればどの地域でも利用することができます。
日高市の粗大ごみ持ち込み処分方法
日高市の持ち込み先は、
「日高市清掃センター」です。
事前予約が必要なので、
042-989-2111(環境課)へ連絡し予約をしましょう!
●日高市清掃センター
住所:日高市大字上鹿山766-1
●受付時間
水曜日 9:00 ~ 12:00
※持ち込み可能なのは水曜日の午前中のみです
日高市の大量ごみ処分の流れ
日高市は持ち込み処分ができませんので、
計画的に日にちを分けて少しずつ処分していきましょう。
分別作業や、運び出し、運搬が面倒な方はGoMeeeのトラック積み放題プランをご検討ください。
分別作業、袋詰め、運び出し、運搬まで、
GoMeeeスタッフがすべてご対応させていただく楽々プランです!
準備するもの
・身分証明書
日高市民でないと処分ができないため、身分証明書の確認が必須です。
ごみの排出者本人のみ持ち込む方が可能です。
・手袋、マスク
処分場では、ご自身でごみを降ろすことになります。
大量に捨てる場合は手袋があると安全です。
また、気になる方はマスクを持参しておくとよいでしょう。
搬入から退出まで
①入場後、大きな計りで車両ごと重さを計ります
②施設内でゴミを車から降ろします
③再度、計りで車両ごと重さを計ります
④最後に事務所で処分料金を現金精算し終了です
本日は日高市の粗大ごみの持ち込み方法についてお伝えしてきました!