こんばんは!
夏休みということもあって、
「大学入って、上京してみたけど、この家なんか住みづらい…」
なんて学生さんがちょろちょろ引っ越しをしているようです。
その流れで、GoMeeeにも不用品回収の依頼がぽつぽつ入ってきております。
ありがとうございます^^
他にも転勤だったりなんなりで、
7月~8月は意外と依頼をいただけたりします。
さて、そんな中でベッドマットレスの処分方法について、
ヤフー知恵袋で回答したのでご紹介します!

ベッドマットを処分して150円もらう!?
じつはベッドマットレスって簡単に分別できます。
覆っている布
クッション材のウレタン、綿
スプリングの鉄
骨組みの木材
などなど。
今回の目玉情報は(笑)、鉄って売れるんだよってところです。
もちろん個人でも売れます。
まず、ベッドマットの分解は、
中身の構造が単純であれば20分程度で
上記のいくつか分解することができます。
そして、覆っている布、
クッション材は小さくまとまるので
地域のルールに従って、
袋ゴミで出して良ければ無料で処分することができます。
※袋ゴミにしていいかは清掃工場などへ連絡して聞いてください!
さらにここが目玉ですが、
鉄は鉄屋で売ることができます!
鉄買取!とか、非鉄金属!って書いてあるお店
ご近所にあるはずです。
どこにでもありますので。
そこへもっていけば1kgあたり10円程度で買い取ってもらうことができます!
スプリングは15kgくらいありますので150円もらえちゃうということです。
あとは、たまーに木材の支えが入っていることがありますね。
これはどうしても粗大ごみになってしまうと思います。
木材が入っていることはかなり少ないので、
そこまで問題ないとは思いますけどね。
というわけで、
ベッドのマットレスは150円もらって処分!
不用品回収に依頼していただければとっても楽に処分できますが、自分で解体して処分するとまったくお金がかかりませんので嬉しいですね!
頑張って解体して、ジュースでも飲みましょうw
それではこの辺で!!